女性の薄毛・抜け毛治療に使われる漢方薬
さまざまな治療法がある薄毛。
最近では内服薬による治療ができるようになりましたが、化学薬品を使うことに抵抗がある方もいるかもしれません。
そんなときに活用できるのが、漢方薬を使った治療です。
東洋医学は髪の毛の悩みにどのように役立つのでしょうか。
今回は漢方薬を薄毛・抜け毛の治療に活かす方法をご紹介しますね。
さまざまな治療法がある薄毛。
最近では内服薬による治療ができるようになりましたが、化学薬品を使うことに抵抗がある方もいるかもしれません。
そんなときに活用できるのが、漢方薬を使った治療です。
東洋医学は髪の毛の悩みにどのように役立つのでしょうか。
今回は漢方薬を薄毛・抜け毛の治療に活かす方法をご紹介しますね。
東洋医学が大切にするのが体内のバランス。
漢方薬によって身体の中の血のめぐりや気のバランスを整えることで、薄毛・抜け毛を改善することが期待できます。
西洋医学で薄毛の原因とされているのは、ホルモンバランスの乱れやストレス、血流の不足ですが、東洋医学でもこれらの原因に、漢方薬を用いて対処することができるのです。
まず血流の不足。
東洋医学では血液が不足することを血虚(けっきょ)と呼んでいます。
血虚の状態では血が栄養を運ぶ力も足りなくなるため、全身に栄養が行き渡らなくなってしまいます。
更に、東洋医学では髪の毛は血が余ったものとされており、血が十分にないと髪の毛は生えてこないと言われているのです。
そこで、漢方薬を用いて血行を回復させ、発毛を促進することになります。
ホルモンバランスの乱れは腎虚(じんきょ)と呼ばれています。
腎虚という言葉が表すのは腎機能だけでなく、免疫や生殖機能、そしてホルモンの分泌など幅広い部分のこと。
つまり腎機能の乱れがさまざまな不調の原因になると考えられているのです。
腎機能を補ってくれる漢方薬を用いて治療を行うことで、ホルモンバランスを始めとした体内バランスの乱れを治すことができるのです。
そして、過度のストレスによる身体の不調を気虚(ききょ)といいます。
ストレスによる自律神経の乱れも髪の悩みの原因。
漢方薬によって気を補うことで、こちらも薄毛の改善につながります。
それでは、具体的にはどのような漢方薬を使うのがおすすめなのでしょうか。
血流を補う漢方薬としては以下のようなものが代表的です。
・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
・十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)
ストレスによる不調や自律神経に効果がある、気を整える漢方薬としては以下のものがおすすめです。
・柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
・桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)
腎を補う漢方薬としては、下記のものが有名です。
・補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
・八味地黄丸(はちみじおうがん)
これらの漢方薬を使うことで、化学薬品を使わずに髪の状態を改善していくことができます。
漢方薬は身体の状態を整えることで症状の治療を行う薬。
抜け毛・薄毛についても、血流や自律神経、腎機能を整えることにより効果が見込まれます。
身体への影響が少なく安心して使える漢方薬。
化学薬品が気になる方は、ぜひ試してみてくださいね。